エシカルガイドツアーFile.10
株式会社 川島織物セルコン
持続可能な未来のために、私たちができること。


川島織物セルコンは1843年、京都にて創業しました。当社は今から約60 年前に、織物製造により適した環境を求め、広い土地と澄んだ水を得られる京都洛北 市原の地へ工場を移転しました。1964 年に竣工した市原事業所は、当時最新の空調設備と遮音性を備えた社屋、排水処理設備を併設、また、共同溝を採用するなど、環境や景観へ配慮した設備でした。現在も、伝統技術を駆使した手作業によるモノづくりと現代の技術を用いた織物製造を行う生産部門に、歴史的価値の高い作品を所蔵する「川島織物文化館」、次世代に織物技術を継承する「川島テキスタイルスクール」を併設し、我々の技術と文化の継承の地として重要な役割を担っています。
「e-RECYCLED®」は、2003 年に開始した、開発・製造・回収・再生まで一貫した循環システムによるエコプロジェクトです。回収したタイルカーペットを再資源化し、リサイクルバッキングとして使用することでCO²排出量の削減にも貢献しています。また、製造工程では、廃プラスチック等を再利用するなどの取り組みを重ね、2007 年からゼロエミッションを継続しています。物流・縫製の工程では、製造工程で生じる生地のロスを用いてカーテンのサンプルやノベルティを作成するなど、廃棄物を有効に活用した資源循環を目指しています。


①独自の循環型リサイクルシステム「e-RECYCLED®」を採用 ②生地のロスを再利用

☑︎床材にリサイクルバッキングを使用
☑︎リサイクル糸の積極的な使用
☑︎広域認定のカーテンリサイクルシステムを採用
☑︎SBT認定取得
☑︎業界初エコ・ファースト企業
☑︎第7回エコプロアワード最優秀賞受賞
《会社概要》
株式会社 川島織物セルコン
本社 市原事業所
〒601‒1192 京都府京都市左京区静市市原町265 TEL.075‒741‒4111 HP:https://www.kawashimaselkon.co.jp/
東京ショールーム
〒135-0061 東京都江東区豊洲5-6-15
NBF豊洲ガーデンフロント6F
TEL.03-5144-3980
《お問い合わせ》
商品本部販売促進部 部長 小林 祥浩(Yoshihiro Kobayashi) E-mail:y.kobayashi@ksc.kyoto