top of page
検索


オルガテック東京2024 備忘録① 100%リサイクル石膏を使用したボードtoボード「チヨダサーキュラーせっこうボード」
2024年5月29~31日東京ビッグサイトで開催されたオルガテック東京に行ってまいりました。その時の記憶に残った製品や取組みについて紹介します. ほとんどの建築物に使用されている石膏ボード。使用後は産業廃棄物として管理型最終処分場で処分されるよう法律で定められています。この...
kameda44
2024年6月7日読了時間: 2分


ギリシャ発、100%天然素材を使用したマットレス「COCO-MAT」4月20日東京・日比谷OKUROJIに新店舗オープン
1989年ギリシャで創業し世界22カ国100店舗以上のショップをもつココマットは、天然ラテックスを使用したノンコイルマットレスを製造販売するメーカー。品質の高さだけでなく企業のサステイナブルな取組みが高く評価され、海外の高級リゾートホテルにも数多く採用されています。...
kameda44
2024年4月20日読了時間: 2分


鯖江市・越前市で開催された「RENEW(リニュー)2023」作り手たちとつながる持続可能な産地づくりのイベント 2023年10月6日~8日
~見て・知って・体験する~ 「RENEW(リニュー)」は、持続可能な産地づくりを目指した、福井県鯖江市・越前市で開催される体験型の産業観光イベントです。普段は入ることができない工場や工房で、作り手の想いや技術の背景を知ることができます。...
kameda44
2023年10月26日読了時間: 5分


interiorlifestyle TOKYO はじまりました(2023年6月16日まで)
本日から東京ビッグサイトで開催されているインテリアライフスタイル展ですが、今回は西アトリウムにて「エシカルライブラリー」の特別展示があります。こちらではエシカルを「まもる」「つなぐ」「よりそう」という3つの考え方に分け、それぞれのエシカルな製品を展示しています。雑貨系が多い...
kameda44
2023年6月14日読了時間: 1分


伊勢丹新宿店「ふしとカケラ2023ーFull of eachいっぱいのそれぞれ」
マルニ木工(HIROISHIMA)とミナ ペルホネンのデザイナー皆川明氏が、 資源活用を考え「ふし」のある木材使ったチェアを素材の木目が持つ個性 を美しいと捉え、ミナペルホネン製品作成時の裁断の際に出るハギレを 「カケラ」と題し、椅子張り地に使った。唯一無二の椅子の販売情報...
kameda44
2023年1月6日読了時間: 1分


『interior lifestyle TOKYO』が開催中
6月1日から3日まで、東京ビッグサイト西1・2ホールとアトリウムにおいて『interior lifestyle TOKYO』が開催されています。 今回は「エシカルなライフスタイルを提案」するゾーンが設けられ、アップサイクルやフェアトレードの素材を用いた様々な製品が展示されて...
kameda44
2022年6月2日読了時間: 1分
<住まいのインテリアに関する意識調査より>
株式会社一条工務店が実施した、同調査の記事がアップされていました。 コロナ禍で、インテリアにこだわりたいという人が7割以上との結果でしたが、 出来れば、「エシカル」や「SDGs」の観点を取り入れてくれると、より世相が 反映されたのでは?と思いました。...
kameda44
2022年5月31日読了時間: 1分
「エシカル甲子園2021」開催!
高校生がエシカル消費の推進や日々の取り組みをまとめてプレゼンテーションを行う「エシカル甲子園」。以前研究会メンバーで徳島県を訪れた際、会場で観覧した「エシカル甲子園2019」が第1回目だったので、今年で早くも3回目なのですね。...
kameda44
2022年4月26日読了時間: 2分
JID AWARD 2021 大賞作品
毎年、国内において大変優れたインテリアスペースやプロダクトが選ばれる「JID AWARD」ですが、今月からいよいよ2022年度の募集が始まりましたね。 そして先日、このアワードで昨年度の「大賞」を受賞された、建築家の中村拓志さんと竹中工務店のみなさまに、受賞作品「ZOZO本...
kameda44
2022年3月27日読了時間: 1分


<JAPANSHOP2022視察レポート 2>
【京からかみ 株式会社丸二】 展示ブースの中で一際目立つデザイン。唐草紋様のような柄が横に斜めに広がるブースは迷宮への入り口のよう。その隅に、明治初頭の日付の入った版木がひっそりと置かれていた。 京都からかみの老舗、株式会社丸ニさんにお話を伺った。...
kameda44
2022年3月27日読了時間: 1分


<JAPANSHOP2022視察レポート>
東京ビッグサイト東展示場会場入り口すぐにある、「IDM(Interior Design Meeting)」ブースには、開場して間もない時間帯にも関わらず、多くの人が興味深そうに足を運んでいた。その中2社紹介したい。 【株式会社幸呼来(さっこら)Japan(岩手県盛岡市)...
kameda44
2022年3月27日読了時間: 2分


廃棄衣料品を原料としたエシカルなインテリアボード(サステナブルな循環型繊維リサイクルボード)PANECO
日本国内だけで廃棄され、焼却される衣料は100万トン以上ともいわれています。大部分は焼却され大量のCO2排出につながっています。最近では、SDGsが日本でも認知されるようになり、衣料のアップサイクル、リユースがファッションのトレンドとして一部のマスコミを賑わしています。しか...
kameda44
2022年2月23日読了時間: 2分
SDGsやエシカルのメディア発信は?
最近SDGsやエシカルと言う言葉を良く見聞きする様になりましたね。 TVやラジオ、新聞、雑誌、インターネットや実店舗の商品やディスプレイなど、目にしない日は無いくらいです。 学校でも、環境問題に対する授業など、子供達の方が知識が豊富で、 びっくりすることもしばしば、、、...
kameda44
2022年2月15日読了時間: 1分
bottom of page