top of page
検索
IDMエシカルなインテリア研究会2024活動動画
当研究会メンバーの登壇発表をぜひご覧ください!! 2024.11.22 JAPANTEX2024 セミナー【気づきから実践へ】 by IDMエシカルなインテリア研究会 ( 江口 惠津子 、 髙橋 琢 ) https://youtu.be/3Ijqa0Bq9eQ...
kameda44
3月16日読了時間: 1分


日本エシカル推進協議会(JEI)・定時総会記念シンポジウムに出席しました
6月20日(木)15:00より新橋で開催された(一社)日本エシカル推進協議会の記念シンポジウムに、研究会メンバー4名(江口・正木・太田・冨田)が参加して参りました。 生駒芳子JEI会長の開会挨拶で始まったシンポジウムの基調講演は、一橋大学イノベーション研究センターの市川 類...
kameda44
2024年6月25日読了時間: 2分
エシカルなインテリア研究会2023年度 活動報告
エシカルなインテリア研究会2023年度活動報告を研究会の活動ページにアップいたしました。 研究会の活動ページ 研究会の活動 | エシカルなインテリア研究会 ( ethical-interior.com ) 活動内容 35b477_f1d317dc37fc43d88b5234...
kameda44
2024年6月14日読了時間: 1分
IDMエシカルなインテリア研究会 2023年度事業アンケート調査 実施内容および集計結果
JAPAN TEX 2023のセミナー内で発表いたしました「インテリアの職能者が考えるサステナビリティとは?」のアンケート集計結果です。 カーボンニュートラルやSDGsが求められる今、インテリアの現場で働くプロ達が何を考え、どのような課題に直面しているのかを共有し、業界全体...
kameda44
2024年3月4日読了時間: 1分
JAPAN TEX 2023 冨田氏によるセミナーの動画がアップされました!
セミナータイトル 【エシカルなインテリアの実践】 インテリアの職能者が考えるサステナビリティとは? インテリアの現場において、生活者とメーカーの間に立つインー 風景のストーリーを紡ぎ出すデザイン創造 ー テリアのプロ達が持つサステイナブルに対する意識を調査し、...
kameda44
2023年12月8日読了時間: 1分
エシカルの概念をインテリアに活かす エシカルインテリアの提案
2020年に公益社団法人インテリア産業協会ホームページに、取材掲載された記事のご紹介です! https://www.interior.or.jp/interview/012/ethicalinterior/ 冨田
kameda44
2023年6月20日読了時間: 1分


JAPANTEX2022 セミナー報告
3年ぶりにリアル開催された「インテリアトレンドショー JAPANTEX2022」の最終日にあたる10月28日15:30~メインステージにおいて、当研究会の代表でchoice班リーダーの冨田恵子と、use班リーダーの江口惠津子の2名が登壇し、「エシカルなインテリアのすすめ」と...
kameda44
2022年11月15日読了時間: 1分


目白大学で代表・冨田が特別講義
去る10月10日の午後、社会学部の田中泰恵教授のお招きで社会情報学科の学生を対象とした「エシカルなインテリア」の特別講義をさせていただきました。 まず食品やファッション業界のサステイナブルやエシカル消費について解説した後、インテリア製品の選択基準にもエシカルな視座をもっても...
kameda44
2022年11月15日読了時間: 1分
JAPAN SHOP 2022 関連記事紹介
日経クロストレンドのHot Topicsに、当団体が所属する IDM( Interior Design Meeting)とIDMが関わった 3月1~4で開催された、 「JAPAN SHOP 2022」に 関する記事が紹介されました。...
kameda44
2022年3月29日読了時間: 1分
社会デザイン学会 発表の報告
2021年12月5日に開催された「社会デザイン学会」の学術集会において、冨田が研究会を代表し発表いたしました。タイトルは「インテリアにおけるエシカルな取り組みと普及の可能性について」。まずは研究会の紹介とこれまでの調査研究活動の報告から、エシカルなインテリアとは何かを事例を...
kameda44
2022年2月15日読了時間: 1分


翔飛工業様とエシカル建材「Eco Kawara」について意見交換会を開催!
2021年10月4日(月)、翔飛工業Eco Kawara事業部の海老原さん、嶋津さん(写真上段の左から2番目海老原さん、3番目嶋津さん)と「エシカルなマテリアルリサイクル建材 Eco Kawaraについて」をテーマにzoomにて意見交換会を開催いたしました。エシカルなインテ...
kameda44
2021年10月19日読了時間: 2分


ダンボール家具製作「カミカグ」代表和田さんと意見交換をしました!
東京大学工学系研究科修士二年、ダンボール家具制作プロジェクト「カミカグ」代表の和田亮佑さんと意見交換をしました。 カミカグさんではダンボールを使った椅子などの家具を制作しており、 災害現場などで用いられるようなものではなく曲面などを取り入れたスタイリッシュなデザインのダンボ...
kameda44
2021年9月3日読了時間: 1分


(一社)日本インテリア協会との意見交換会を開催しました!
8月19日、一般社団法人日本インテリア協会 (旧日本インテリアファブリックス協会)と情報交換会を 開催しました。同協会から3名の方にご参加いただき、 ①エシカルやSDGsに関する双方の取り組みについて ②当協会実施のカーテン調査について...
kameda44
2021年8月24日読了時間: 1分


「エシカルなインテリアについて話そう」テーマ展示をしました。
2020年12月5日~2021年1月12日 於)有明スモールワールズ https://www.smallworlds.jp/park_info/ 「エシカルなインテリアについて話そう」 テーマ展示をしました。 以下の企業3社様にご協力頂き ご紹介をさせて頂きました。...
Michiyuki Katayanagi
2021年1月26日読了時間: 1分


東京室内装飾新聞に掲載されました。「エシカルに共感」「消費者と企業の差」「より良い社会へ」などを語る!
令和2年11月1日発行の「東京室内装飾新聞」に、江口惠津子代表が取材された記事が掲載されました。
Michiyuki Katayanagi
2020年11月8日読了時間: 1分


エシカル甲子園2019
昨年末の12/27(金)、徳島グランヴェリオホテルで開催された「エシカル甲子園2019~私たちが創る持続可能な社会~」に研究会のメンバーで視察に行ってきました。 エシカル甲子園とは、エシカル消費の学習や推進等の活動に取り組む高校生たちが、日頃の取組みや学習の成果、今後の展望...
Michiyuki Katayanagi
2020年1月15日読了時間: 1分
bottom of page